熊本オフィスキックオフミーティング

先週6月20日 (月) から21日 (火) にかけて梅雨前線の影響を受けて、九州地方を中心に猛烈な雨が降りました。
熊本では1時間い150ミリという国内観測史上4番目の大雨となりました。
九州や四国では、これからも大雨が予想されるそうです。
一方、水不足が心配な首都圏では雨の恵みが欲しい関東北部の水がめ付近に雨が降らず、都内ではジメジメした曇天で小雨が続いています。
今年はこれまで台風が発生していないという異常な状態で、私自身も今まで以上に天気予報を気にかけるようになりました。
ニュース担当高橋です。
さて、4月の中旬に行う予定だった「熊本オフィス」のキックオフミーティングが、6月16日 (木) に行われました。4月の上旬に熊本地震があり、余震もかなり長く続いていたため、2か月遅れてのキックオフとなりました。

ミーティングでは、海洋設計部のBWMS (バラスト水処理装置に関する3次元エンジニアリングマリタイムサービス) 体制や2016年度上期の線表の確認をし、予想される工事案件の内容を全員で確認しあい要員の調整などを話し合いました。
活発な意見交換をし、1日のミーティングがあっという間でした。
その後、移動してみんなで喉を潤したのは言うまでもありません (笑) 。
海洋設計部は、熊本の他、大阪、広島、佐世保、大連 (中国) に人員がおり、全員が生き生きと仕事をしております。今回初めての顔合わせもありましたが、これからチーム共有のゴールに向けて、それぞれがうまくパスを回せるように頑張ります。
弊社のBWMS及び3D-Maritime Design Serviceをもっと詳しく知りたい方は、海洋設計部 (大阪オフィスTEL:06-6355-1008) までご連絡ください。