大阪北部地震および京阪オフィスの近況

梅雨に入ってから、降るときは大雨、梅雨の晴れ間は暑さも上昇というおかしな天気になっています。ふと気が付いてみると6月もあと数日になってしまいました。
ニュース担当高橋です。
6月18日朝の大阪北部地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
弊社も大阪天満にオフィスがございますが、幸い、当社の業務に影響はございません。しかしながら、7時半に出社していた社員はヘルメットをかぶって外に避難、通勤途中だった社員は2時間以上も電車の中に閉じ込められました。
高槻市に自宅がある社員は、ちょうど海外出張中。出張先から家族の安否がなかなか確認できずつらい時間を過ごしましたが、ケガもなく無事とわかりました。東京でニュースを見ていた私たちもたいへん心配しました。 群馬でも大きな地震があったばかりで、 本当に天災は怖いと実感しました。

画像:気象庁ホームページ (https://www.jma.go.jp/jma/press/1806/18a/kaisetsu201806181000.pdf) のデータを加工して作成
さて、京都工場では、昨年「ものづくり補助金」のサポートで購入しました大型プリンターとラミネーターを活用して直接印刷型の銘板やシールを製作しております。すんなり思った通りには行かず、表面処理の改良の必要性があり、現在試行錯誤しております。今は人海戦術で処理しておりますが、時間がかかるため、新しい機械を導入したいと考えております。

先月、工場の責任者2名が燕三条の機械メーカーを訪ねて、よいものがないかを探してまいりました。現在、候補の機械で上手くいくかの検証中です。
もし、導入されれば、効率的な製造ができるようになります。今秋までに導入したいと考えております。その際にはニュースでお知らせさせていただきたいと思います。
もうすぐ7月。暑い夏の到来ですが、みなさま、体調にはお気をつけてください。